電池およびデバイスの研究開発とそのソリューション事業が主な業務です
エンネット株式会社が、お客様に提供する商品とサービスを以下に示します。
1. メーカーやユーザーの電池特性の評価・解析を受託します
新規開発の高速パルス測定および多重交流インピーダンス測定の全自動システム(下図)により、電池やそのモジュール特性の委託評価、データベース(DB)化、諸特性の立体表示のサービスを提供します。

2. 高速パルス装置を販売しています
単一パルス電流を使い、マイクロ(μ)秒からの正規化抵抗関数の過渡応答から、電池内部の電解質、正極、負極のキャパシタと抵抗因子の変化を観察します。同装置には、データ処理ソフト、等価回路フィッティング及びパラメータ値評価ソフトが搭載されます。

3. 電池特性状態を秒速で診断するアルゴリズム作成を受託します
セル劣化状態であるSOHやLi析出と上記のパルス応答のDBとを機械学習法で紐づけした診断アルゴリズムソフトを作成します。満容量の減少計測のために、従来の充放電特性法では20時間以上費やしていましたが、本パルス法により秒速で可能となります。パルス応答とIoTとの連結で、蓄電池の健康状態がリアルタイムで高精度に推定できます。

エンネット株式会社がお客様に提供する商品の高速(マイクロ&ミリ秒)パルス法に関する本装置及びその方法は、弊社で特許を日欧米国で権利化(特許第6145824号及び特許第6991616号;【名称】電池診断装置および電池診断法、など)しています。
なお、本製品は、東京都ニューマーケット開拓の支援対象製品の認定を、2024年2月に受けております。(令和7年2月現在)
商品:
小中大型容量電池(自動車用および定置蓄電池用)の単セル(5V)及びモジュール(80V)用の評価・診断用のパルス機器の販売およびその簡便な新製品の開発を行っています。

サービス:
LIBの受託研究・開発、評価、およびコンサルティング、講演や講師派遣などのサービスを行っています。講演では、汎用電池の関連技術(電池・電池材料、評価解析技術)に関する内容の講演、および基礎概念に関する解説が可能です。また、基礎電気化学に関する講演、講師も行っています。


上記に関してのお問い合わせは、ご遠慮なく下記にお願いいたします。
ご連絡先(研究拠点):
東京都江東区青海 2-4-10 都立産業技術研究センター 307
TEL & FAX:03-6457-1904 URL: https://energynet.co.jp